俺はタクランケ!X

ハロー、ハロー聞こえますか?
こちら太陽系第三惑星地球・・・。
あなたの世界とちょっとよく似たこっちの世界。
そっちがこっちで、こっちがそっちのパラレルワールド。
平行と交錯、現実と虚構。
ここは、それらの混沌から滴り落ちた、雨粒のようなブログ。
そちらの地球のお天気はいかがですか?

<< September 2013 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

2013.09.30 Monday

続ける決意

0

    そろそろ体育祭の時期になってきた

    昨日、大学病院の前のロータリーで

    上の学年の応援団が夜な夜な練習していた



    私の行っている大学では

    毎年、秋に体育祭が開催される

    そこでは学年ごとに応援団が編成され演舞を披露する

    本学の体育祭についての

    ルールについては以前書いた記事のとおりだ



    少し悩んだが、今年も演舞はやることにした

    すでに応援団には部活の先輩も後輩もいないのだから

    出なければいけない理由もない

    でも、演舞をきっかけに仲良くなった友人もいるし

    理由があったとはいえ、部活も辞めてしまったわけで

    6年間一貫してやり続けたことがない

    というのも、なんとも寂しいような気がするからである

    せめて、演舞だけでも

    6年間やり通してみたいと思ったのである

    あとここでやめたら「応援団マニア」を公言できなくなるし(笑)



    さて、友人が隣で動画サイトなどで

    いろいろな応援団の演舞を見ていたので

    私も久しぶりに動画サイトを回って

    色々なところの応援団演舞を見てみた



    去年の本学の体育祭の模様が

    動画サイトにアップされていた




    郷里の友人に、俺の大学こんな行事があるんだよ

    と説明するときにとても便利な動画だ(笑)

    この動画にあがっている学年が

    毎年、全学年の中で最も完成度が高い演舞を披露する



    そういえば、応援団の演舞とは不思議なものである

    太鼓の拍子にあわせて

    学ランを着た集団が

    同じ舞を踊る…

    ダンスとも違うし、集団行動とも少し違う

    ミュージカルのような集団行動とも違う



    海外サイトでは

    Japanese traditional cheering

    と紹介されたりしていた

    なるほど、日本の伝統的な応援

    というと、そうかもしれない(笑)



    ネット情報によると

    どうやら、この応援団の演舞という文化は

    全国の中でも、九州の高校で非常に盛んなようだ



    しかし「高校のときにやっていた」という話を

    山口や広島出身の同期から聞くこともあるし

    動画サイトには愛知や東京の高校の動画も

    あげられていることから

    全国各地でも私が思っている以上に

    盛んにおこなわれているようである



    動画サイトで「体育祭」とか「応援団」で

    ちょっと検索するだけで

    ずらーっと出てくるのは

    いずれも九州の高校である




    北海道の高校でこのような

    応援団の演舞をやっているところは

    おそらく一つもないと思われる

    (あったらごめん!)

    そもそも私の母校に体育祭自体なかったような…

    春と秋にそれぞれスポーツ大会があったけれど

    運動場は遺跡の発掘場になっていたしなぁ…




    やはり、応援団の演舞は

    びしっと動きがそろって

    その一つ一つの動作にキレがあると

    この上なく美しく、素晴らしいものになる

    それがとても難しいんだよなぁ

    これらの動画にあげられている演舞は

    団員の意識も高いし、練習量もすごいんだろう




    とはいえ、大学だというのに

    いまだに旧時代の遺物のように

    応援団の演舞が伝統行事としてあるというのは

    非常に不思議である

    めんどくさいのだけれど、面白い

    面白いのだけれど、めんどくさい

    やったところで何になるわけでもない

    けど、なんだかよくわからないけどやっている

    そんな矛盾に満ちた時期が

    今年もやってきた

     


    ▲top